TMAX530試乗記
孤高のオートマチックスーパースポーツ、ヤマハTMAX。
(ジャンル的にはビッグスクーターですが、メーカーの説明ではオートマチックスーパースポーツです)

現在日本で正式に売られているものは二代目500ccですが、海外では三代目530ccが販売されています。
ヤマハの逆輸入車を扱うプレストで日本でも入手可能となっており、今回はそんな三代目TMAXをレンタルバイクとして借りて乗ってみました!!
(ジャンル的にはビッグスクーターですが、メーカーの説明ではオートマチックスーパースポーツです)

現在日本で正式に売られているものは二代目500ccですが、海外では三代目530ccが販売されています。
ヤマハの逆輸入車を扱うプレストで日本でも入手可能となっており、今回はそんな三代目TMAXをレンタルバイクとして借りて乗ってみました!!

なんとなくかったるくて、授業をサボって帰宅。
気分転換をしようと近所のYSPに行って適当な大型バイクを借りることに。
在庫はFZ8、XVS950A、そしてTMAX530でした。
雨が降り出しそうというのと最近ビッグスクーターが気になるのとでTMAXを選んで出発!!

出発直後はなんと雹に降られてしまいました…!!
メットやバイクにガンガン氷のつぶを受けつつも雲のない方向へ避難。
途中雨も降られましたが浜松方面へ国一バイパスを飛ばしてるうちに晴れてきました。
バイク借りるような日柄じゃなかったんでしょう。今思えば…(楽しめたので結果オーライですが)

御前崎までいってみるつもりでしたがこのまま浜松へ。
ビッグスクーターなだけあって取り回しは大変とおもいきやそんなことも無いです。
たしかにシート高は高いですが身長175cmあれば駐車場でのバックも楽々。
2気筒エンジンはほとんど振動がなく非常にスムーズです。
信号待ちでクラッチがつながらない程度にブンブン吹かしてやるとツインらしい音と鼓動感が体感できます。
加速はまさに暴力!!シグナルGPじゃ誰にも負けない気分になれます。
ぬわわキロあたりまではスムーズに加速します。
しかしその後は物足りず。最高速は高速でがんばってぬおわキロです…。
中型カテゴリからすこし逸脱する程度の排気量なのでそこはしょうがないのかもしれないです。
あと巡航時の回転数が街乗りでも高めで、長く乗ってると疲れるかも。
125などに比べれば全然余裕の排気量ですが。静岡-浜松がほんとあっという間でした。

アクトタワー前に到着。
この辺りは非常にきれいに整備されていてお気に入りです。

苺ましまろの舞台である某小学校前へ・・・w

浜松に来るとどうしても聖地巡礼は欠かせません。
佐鳴湖の風が気持ちよかったです。

なかなか存在感のあるスクーターです。

高速道路での走行がどんなものかも知りたかったので帰りは東名で。
快適に走れますが、やっぱり飛ばしたくなりますね┗(^o^ )┓三

530ccの証。

メットイン。シートはダンパーで持ち上がります。
開けるのになかなかコツがいりましたが容量が大きく満足。
メットイン内照明ってスズキの専売特許ってわけでもないんですね(´∀`;)

ベルトがむき出し…!!
下宿先の近くにつく頃には大雨で大変でしたがなんとか無事到着できました。
水たまりの上を走っても大丈夫なのはスクーターのいいところですね(`・ω・´)b
レインウェアを着込んで快適走行でした。
T-MAX、なかなかいいバイクでした!!
| バイクネタ | 00:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑